留学中の日本人へ

留学中の日本人のみなさん、こんにちは。

みなさん、お元気ですか?このホームページでは、留学中の日本人学生のみなさんに、いろいろな情報を送りたいと思います。見知らぬ土地で心細くならないよう、楽しく過ごせるよう願って作成しました。

 

  • カルチャーショック

    カルチャーショックとは何なのでしょう? あなたはもう経験しましたか。どんなことで私たちはショックを受けるのでしょう。カルチャーショックを受けるとどうなりますか。カルチャーショックを克服する方法は?このようなことについて、少し理論的に考えてみましょう。

    ●そもそもカルチャーショックとは何?「カルチャーショック」を考える前に「カルチャー」とは何なのかちょっと考えてみてください。 生活様式、習慣、伝統的なものの考え方などいろいろな答えが考えられますね。「カルチャー」については学者の数だけ定義があるとさえ言われています。ここでは少し簡単な考え方をご紹介しましょう。

    ●目に見える文化・目に見えない文化
    それは「目に見える文化」と「目に見えない文化」という風に分けて考える方法です。下の図を見てください。島が一つの文化を表すとみてください。水平線の上と下、そして海の底には何があります

    ●共有するもの・共有しないもの
    1.水平線の上には「目に見える文化」があります。これは文化が違うと共有しますか。

  • 2.水平線の下には「目に見えない文化」があります。こちらはどうでしょう。.

  • 3.海の下の基底部分にはコミュニケーションや社会的協力、道具を作ることなど、いろいろあります。この部分は人類が共有すると言ってもいいでしょう。

     

© 2016. All rights reserved.